調剤薬局事務の通信講座に向く人・向かない人

調剤薬局事務の通信講座に向く人・向かない人

通信講座で調剤薬局事務の資格取得を目指すには意志の強さが必要です。

 

自己管理が出来ない人は「今日はいいや、明日から頑張ろう」となりがちです。私自身が学生時代はそういうタイプだったのでよく分かります。夏休みの宿題を最終日にまとめて終わらせるタイプだった方には、正直なところ通信講座はお勧め出来ないと感じています。

 

通信講座には、自分のペースで空いている時間に自宅で学習が出来るというメリットがあります。通学と違って通う時間も掛からず、時間に縛られることが無いのでとても魅力的な学習方法に思えます。自分で決めたことをしっかり守れる意志の強い人にとっては適している学習方法だといえるでしょう。

 

もちろん疑問点については質問することが可能なので、分からないままになってしまうこともなく安心して学習に取り組めます。

 

しかし、冒頭で述べたような「最後の最後でまとめてやる」タイプの方には向かないと思います。一生懸命計画だけを立てても、計画倒れでは意味がありません。

 

そういうタイプの方は、スケジュール管理をされている通学講座がいいのではないでしょうか。厳しいことを書きましたが、これから調剤薬局事務の資格取得を目指す方にはなるべく多く合格してほしいと思っています。

 

せっかく資格を取る為に受験するのですから、時間もお金も労力も無駄にしてほしくありません。その為には最初が肝心です。自分に合っている受講方法を選ぶところから、資格取得への道は始まっているのです。

ページ上部へ戻る